最近、「ハイフは老ける」とか「ハイフは将来たるむ」など色んな噂が出ていますよね。
気になるのはハイフのデメリット。
私も通う前は実際のところどうなの?といった疑問だらけでした。
このブログでは体験談も含めてメリットデメリットをまとめていきます(^^)
ハイフを受ける際にカウンセリングを受けて体験談を元にこのブログを書いています。
目次から即読む
ハイフやめたほうがいい?デメリット

- 顔の脂肪の付き方で老ける場合あり
- 照射部分で逆効果に
- 他の施術と比べると即効性は低い
①顔の脂肪の付き方で老ける場合あり
実際ハイフよりも別の施術が効果的な人もいます。
それは…
- 顔の脂肪が少ない人(やせ型の人)
- たるみが強い人
顔の脂肪が少ない人

元々、やせ型で顔の脂肪が少ない人がハイフをしてしまうと顔が痩せて余計な影ができてしまい施術前よりも老けてみえる可能性があります。
とくに40代になると顔がやせてしまったりするので、「たるみ治療にはハイフを」とは一概にはいえないんですよね。
またたるみが少ない20代の人もハイフをすることでゲッソリしてしまう場合も。
脂肪が少ない人や若い世代の人は受けるかどうか見極める必要があります。
顔のお肉が少なくて、ほうれい線が気になる…って人はヒアルロン酸などの注入系の治療を進められます。
下がっている頬の部分を上げてほうれい線が目だたないようにしたり、顎下に入れて二重あごのもたつきをすっきりさせて輪郭を出します。
たるみが強い人

顔の脂肪が多くたるみが強すぎると、元にもどすのはハイフだとかなり時間がかかってしまうんですよね。
効果的に結果を出したいなら別の施術をすすめられる場合もあります。
突起がついた糸を皮膚内に挿入して顔のたるみを引き上げる施術。
たるみの引き上げと、真皮層のコラーゲンを生成をするので美肌と引き締め効果はハイフよりは即効性があり効果は高い。
②【注意】照射部分で逆効果に?

ハイフを受ける場合、
照射部分によっては老けてしまう恐れもあるとのこと。
顔がふっくらしているほうが若々しく見えるパーツもあるからです。
- 頬骨の下
- こめかみ
頬骨がこけてしまったり、こめかみ部分がやせることで顔の輪郭が下膨れのように見えたり…。
特に40代以降は、カウンセリング時に照射部分を医師に確認してみてください。
③他の施術と比べると即効性は低い
わたしがハイフを受ける前に、検索しまくっていたときによく目にしたのが、
即効性をあんまり感じない、効果ないといったレビュー。
ハイフは1ヶ月後ぐらには違いが期待できる人が多いとされています。
ゆるんだ筋膜に熱を与えて徐々に引き締めていく施術。
正直、劇的にリフトアップしたよ!みたいな実感は日々の生活でもわかりづらいんですよね。
私の場合は2回目以降から回数を重ねるごとに「あれ?違うかも?」と思うことが増えてきました。
2~3ヶ月後ぐらいからシュッとしてきたかな?ぐらいの引き締めをじわじわと実感しはじめたんです。
即効性を求めている方は違う施術があっているのかもしれません。
ただ、わたしの場合ですが施術直後は一時的な引き締め効果も感じましたよ!
あご下なんかはかなりすっきりしました!
え?マジ、マジ!?って嬉しくて何回も鏡を確認しに行ったぐらいで…(笑)
鏡を見るのが楽しみになると思います!
実際に受けたハイフのレビューを写真付きで書いてます▼(^^)

ハイフ必要ない?こんな人に合ってる
- たるみが出始めた人や気になりだした人
- 将来のたるみ予防をしたいアラサー、アラフォー世代の人
元々ハイフはたるみ予防の施術。
悩みが深くなってからというよりは、たるみが気になりだした人に向いているとされています。
前述したように、たるみ方や顔のお肉の付き方、もともとの骨格で自分にとって良い施術は変わってきます。
なので必ずしも、
たるみ治療はハイフだけではない
とうことを頭においてカウンセリングに行くことをおすすめします!
そうなるとカウンセリングが重要!
自分の状態でハイフをしないほうがいいかは、やっぱりカウンセリングが重要になってきます。
- 自分のたるみ状態
- 自分の顔の状態はどれくらいの回数で効果を実感できるか
- ハイフ以外の自分の顔にあった施術方法
納得いく提案じゃなかったり、ちょっとでも違和感があれば断ったほうがいいです。
大事な顔のことなので私の場合、遠慮せずに今日はカウンセリングのみで「少し考えます」と伝えるようにしています。
クリニック選びで失敗しないポイントをまとめました▼

私はコスパと通いやすさ、納得のカウンセリングの湘南美容クリニックで今はハイフを定期的に受けています(^^)
ハイフのメリット

- ダウンタイムが少ない
- 即日メイク可能
- 施術時間が1時間以内と手軽
- 半年に1回程度のペースで通いやすい
- 人に気づかれにくい程度の自然な効果
①ダウンタイムが少ない
ダウンタイムがほぼないので初心者でも取り入れやすいです。
とはいっても、ハイフは医療機器。
私がクリニックで説明をうけたのは、
体質によっては腫れる人もいるとのこと。
施術によるリスクとしては部分的なしびれや、口元が動かしにくいなど、かなり稀ですが、生じることもあるとのことでした。
②即日メイク可能

施術後はメイクをして帰れます!
正直、他の施術と比べるとかなりライトでした!!
水光注射やダーマペン(毛穴やハリツヤの施術)など他のものに比べると赤くなったりしないので、気軽な気持ちで通えるんですよね。
施術後はけっこう、乾燥しやすいので保湿をしっかりすることをおすすめします!
あと、日焼けも絶対にNGなのでしっかりとUVケアをしてくださいね!
③施術時間が1時間以内と手軽
施術時間がめっちゃ短いのも、ありがたいところです。
仕事で時間が取れない人や、忙しい人などなんかはかなりお手軽。
(カウンセリングは時間は別です!)
クリニックにもよりますが、照射時間は20~30分ぐらいです。
ただ、短時間でほんとに効果あるの?って心配になりますよね(^^;)
医療用ハイフは強い熱を深部までピンポイントであてるので約1か月後からコラーゲンが生成されて肌の調子は変わってくるかと思います。
④半年に1回程度のペースで通いやすい
美容医療はとにかくお金がかかるイメージ。
将来のためにも今をできるだけキープしたいけど、無理はしたくないのが本音です。
ハイフは3ヶ月~半年に一回程度のペースでいいので、長い目でみると他の施術に比べるとコスパは良かったです!!
リフトアップだけでなく、肌の再生治癒力を高めて肌質改善にもなります。
高くて一度しか受けれない施術より、
コスパが良くて継続できる施術を選ぶ方が将来の違いは大きいと感じています!

クリニックによっておトクなキャンペーンやクーポンが出ているので、ぜひ活用してみてください。
おトク情報はこちらにまとめました▼
⑤人に気づかれにくい程度の自然な効果
ハイフの最大のメリットはずばりコレです!!
エイジングケアで一番大事だなと思うのは「スッキリした?肌キレイになった?」ぐらいのさりげなさだと個人的に思っています。
40代の女性が20代の肌のように不自然すぎるぐらいツヤツヤのピッカピカ肌だったら、ちょっと違和感がありますしね。
その点でハイフは一番ナチュラルで続けやすいですし、満足感もありました。
ハイフを受けて2ヶ月後に、中学時代の同級生とランチを食べに行ったんですが、その時みんなで写真を撮ったんです。
写真を見てビックリ!
顔がシュッとしているというか、肌がひきしまっている感じが自分でも分かりました!
なにより、お肌の調子が良かったら人と会うのも楽しくなるというか、気持ちもプラスに連動するんですよね~!
なんかいつもよりめっちゃ楽しかったです(笑)
また、他の治療を組み合わせることで、ナチュラルな美肌を目指したりもできる美容点滴でのエイジンングケアもすっごく良かったです!

エステサロンのハイフとの違いは?
違いは熱エネルギーの強さ。
クリニックのものは医療用マシンなのでエステサロンよりもパワーが強く、効果につながりやすいです。
ハイフは深部に強いエネルギーをあてるので医療従事者に施術をしてもらうことはやっぱり安心材料になります。
万が一、トラブルが生じた場合でもクリニックだと医師の管理下なのですぐに対応してもらえるので信用できるクリックで受けるのがおすすめです。
クリニックは高いというイメージですが、私が通っている湘南美容外科クリニックは全顔 410ショットで24,000円です。(2023/1時点)
湘南美容クリックはお得なクーポンが年に数回、発行されるので活用してみてください!(カウンセリングは無料です)

またTCB東京中央美容外科のLINE登録すると、初回のみで使える2万円OFFクーポンが出ています。
クーポン利用の金額のしばりがないので、オトクにハイフが受けれますよ~。

すでにハイフに決めているけど、どこのクリニックで受けていいか分からない人は
美容医療のチケット購入サイトのキレイパスで探してみるのもアリです。
希望施術で絞って、価格やクリニックを一度に比較できるので、簡単にクリニック探しができます。
キレイパスの注意点や、紹介用3,000円OFFのクーポンをこちらの記事で紹介していますのでぜひ活用してみてください!

まとめ
- 顔の脂肪の付き方で向き不向きが変わる
- 照射部分で老ける場合がある
- カウンセリングが重要
ハイフはダウンタイムも少なく自然なので、将来の先行投資としても人気ですが、
たるみ具合や満足度も人によって変わるのでまずはカウンセリングを受けて医師に確認してくださいね。
ハイフを受けようか悩んでいる人の参考になればうれしいです。
お読みいただきありがとうございました!

